こんにちは、ネクストホームです^^

今回は家づくり入門編④として、地盤調査のお話です。

入門編③はコチラ:【家づくり入門編③】土地探しの注意点

地盤調査とは、第三者機関が入って地盤の強さを確認し、改良が必要なのか、そのまま通常の基礎でいいのかを調べることです。

一般の人が気をつけるポイントを見てみましょう。

地盤調査を確実にしてくれる会社か

ごくまれに、調査をしてくれない会社があります。

調査には10万円ほどかかるのですが、それが見積もりに入っていなければしてくれない可能性もあるので、注意してください。

地盤は柔らかくないか

お客様は開発地を好まれますが、そういう土地は往々にして、元々田んぼなどの柔らかい土地の場合も多いです。

一番おすすめなのが、実際に建物が建っていた土地!

ネクストホームは会社の一般建築部門で工事を行うこともあることから、解体業の協力業者も多く、解体も比較的リーズナブルにできます。

現在、古屋敷が建っている土地でも大丈夫ですよ◎

調査は購入してから

地盤調査は一般的に不動産会社などから土地を購入し、間取りや配置が決まってから行います。ただし、周囲の土地が地盤改良したかどうかは、周辺の地盤調査結果を取り寄せて、事前に推測できます。

レンガの重みがあるので、普通より地盤調査をしっかりやります。調査代、改良する場合の金額も予算に入れて、ご了承を得てから調査に入るので、安心ですよ(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA