★この記事はこんな方におすすめ:

・二世帯住宅を検討している方

・二世帯住宅の間取りについて知りたい方

こんにちは、ネクストホームです。

二世帯住宅は、子育てなどで親御さんの手を借りやすい反面、生活リズムのズレがストレスになってしまうことも。

ストレスなく同居するために、どういう間取りにすればいいのか、お伝えします♪

玄関から完全分離する

よくあるのが、1階と2階で生活空間を分ける間取り。徹底的に分離するため玄関を2つ作り、子世帯は2階に、親世帯が1階にというお宅もあります。

リビングやお風呂は共有、キッチンはそれぞれ1つずつ、というお宅も多いです。

年代によって食事の時間帯や家事のやり方が違うので、分けたほうがストレスなく暮らせるようです。

上下ではなく、東西で生活空間を分ける

次は、1階・2階ではなく、平屋の中で生活空間を分ける方式です。

あるお宅では、玄関に入って東が子世帯、西が親世帯ゾーンでした。真ん中に和室を配置し、北側の洗面・脱衣所は共有。

プライベートゾーンをしっかり分けたうえで、共有ゾーンにも行きやすい、いい間取りでした^^

ポイントは両世代の意見をしっかり聞くこと

二世帯住宅でストレスなく暮らすポイントは、事前に双方のお話をしっかり伺うこと。

どちらかの意見ばかり聞いて間取りを決めてしまうと後で問題になりがちです。

ネクストホームは、事前のヒアリングとすり合わせを重視した家づくりを心がけています^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA