こんにちは、ネクストホームです。

照明は、注文住宅の楽しみのひとつ。ダウンライトを埋め込んだり、間接照明を仕込んだり…建売住宅では難しいことが、自分の理想通りにできちゃいます!

今回は、人気のペンダントライトのご紹介です♪

ペンダントライトって?

天井から吊り下げるタイプのライトのこと。

もっとも一般的なシーリングライトは、天井に直接設置します。

ペンダントライトはLDKのキッチンの上やダイニングテーブルの中心につけることが多いです。レイアウトが決まってしまうので、注文住宅ならではのライトですね^^

レールは固定か動かせるタイプか?

ペンダントライトは、配置を決めて固定するタイプと、天井に這わせたレールから吊り下げるタイプがあります。また、レールは固定タイプと回転させて向きを変更できるタイプがあります。

たとえば最初、テーブルの向きが横長だと、ライトも横長に配置しますよね。回転できるタイプだと、このテーブルの向きを変えたいときに、レールの向きを変えてライトの配置も回転させられます。

今後レイアウトを変える可能性があるかどうかで、どちらがいいか考えましょう♪

ダイニングをオシャレに見せる設置方法

注意点は、ライトをまばらに設置しないこと!

メリハリをつけないと、ただ均一に明るいだけになってしまいます。

たとえばダイニングの中央に集中して直線上にペンダントライトを入れて、壁を照らす間接照明を隅に入れると、趣のある空間になりますよ^^

現場では、上記のことも踏まえて専門の照明コンサルタントがプランニング・ご提案してくれます。お楽しみに♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA