こんにちは、ネクストホームです。

前回の家づくり入門編②では、銀行の融資審査についてご説明しました。

今回は、土地探しの注意点についてお知らせします。

家づくり入門編②の記事はコチラ:【家づくり入門編②】融資の仮審査

近くにビルがある土地はNG

土地を探す際、近くにビルが建っているような土地は避けたほうがいいでしょう。

ビルがあるということは、そのあたりは商業地域や工業地域で、高い建物が建てられる土地ということです。今後、近くにどんどん高い建物が建っていく可能性も高く、日照権がなくなる危険性があります。

道路と敷地の高低差がある土地はNG

自宅に駐車場を作りたい場合は、道路と敷地のグランドレベルが違う土地は避けたほうがいいです。

家や道路に行くための通路を作らなければいけないので、土地が余計に必要になります。さらに擁壁が必要になることや、掘り込むしかなくなることもあり、お金がかなりかかってしまいます。

土地は7割OKなら逃しちゃダメ!

土地探しを始めるお客様に必ずお伝えするのが、

「100%満足いく土地は、絶対見つからないと思ってください」ということ。

経験上、70%くらいいいと思えるなら、そこに決めるのがちょうどいい結果になります。

「いいな」という土地を見つけても、「もっといい土地があるかも」と探して、「やっぱり前の土地がよかったな」と戻ってみると、その土地は売れてしまっていることがとても多いのです。

土地探しはタイミングも重要なので、7割方いいなと思ったら、そこに決めてしまうのがベストですよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA