★こんな方におすすめ:
・地鎮祭がどんなものか知らない方
・地鎮祭の費用が知りたい方
・建築確認申請について知りたい方
こんにちは、ネクストホームです。今回は家づくり入門編⑧、地鎮祭のお話です。
入門編⑦の記事はコチラ:家づくり入門編⑦ いざ契約へ

■建築確認申請って?
契約が終わったら、次は「建築確認申請」です。
ネクストホームの方で、これから建てる家が建築基準法や条例等に適合しているかをしっかり確認し、図面や資料を行政庁または指定確認審査機関に申請します。
特にお客様にしていただくことはありません。
許可まで約1週間程度かかり、許可がおり次第着工できます。
■地鎮祭って何?

「これから着工しますよ」と土地の神様に伝えて、安全に工事させてもらう儀式です。
お客様のご都合のいい日取りに神主様をお招きして祈祷していただきます。
玉串を祭壇に一人一人お供えして、お祈りします。
時間は30分くらいで、前後に神主様とお話したり、建物の配置の確認をしたりします。
■地鎮祭に必要な資金は?
地鎮祭はされる方がほとんどですが、必須ではありません。最近は「コロナであまり集まりたくない」というお施主様のご意向で、省くこともあります。
地鎮祭を行う場合、お施主様の負担は神主様へのお礼の3万円だけです。設営作業やお供え物の準備などは弊社の方で行います。お祓い後、お供えした野菜や果物、お酒、生の大きな鯛などをお客様にお渡しすると、皆様喜んでお持ち帰りになります。

「ネクストさんの地鎮祭は素晴らしい」と褒めていただけることも。
お客様に喜んでいただけるように頑張っています^^