こんにちは、ネクストホームです。

今回は、「レンガの家でペットは飼えるの?」という疑問にお答えします。

ネクストホームのレンガの家で、ペットを飼っているお客様は多いです!

■防音性が高いので近所迷惑にならない

レンガの家は窓を閉めていると、外部の音がほとんど聞こえません。

そのため、「ペットの鳴き声が近所迷惑になるかも…」という心配がいりません。

住宅街に家を建てたい場合、一般的には吠え癖がある犬種は避けるなど、制限が出てくる場合があります。

しかしレンガの家では、吠え癖をあまり気にせずにペットを飼うことができます。ペットにとっても、外の音が聞こえないのは安心です。

フローリングなどの材質をペット仕様に

ペットを飼う場合、フローリングを耐摩耗性の材質にする、耐アレルギー性のシートを貼るなどの工夫ができます。事前にペットの情報をいただければ、適切な材質をおすすめします。

ちなみに、無垢の木材は傷が入りやすく、おしっこなどのシミもできやすいです。

ただ、基本的にペットを飼うと、木材であればどんな材質でも傷はつきます。

「傷つくのは当たり前だから、滑って骨折しない材質がいい」というお客様もいらっしゃいました。そういう場合は、あえて爪がひっかかりやすい木材にする、という選択肢もあります。

ペット用ドア、ペット部屋など

階段下スペースにペット部屋を作る、なども可能です。

また、ドアにペット用くぐり戸があると、ペットが飼い主の助けを借りずに勝手に出入りできるので、ペットも行き来しやすいですし、飼い主は助かるそうです。

ほかにも、ご相談いただければ様々なご提案ができます。レンガの家でペットを飼いたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA