
こんにちは、今回のブログを担当しますのはネクストホーム荒尾店の諸岡です。
私事ですが…先日9月12日に令和3年度二級建築士製図試験を受けてきました。
遡ること7月4日、二級建築士学科試験(一次試験)を受験し、なんとか合格。今回の二次試験となる製図試験にチャレンジさせていただけることになりました。
パソコンを使って間取りプランを考えることはありましたが(3人の子供がおり日々家事に追われているため、家事動線にこだわった間取りが得意分野です(笑))手書きの図面は描いたことが無かったので、学科は独学でチャレンジしましたが、製図試験は資格学校に通うことにしました。
学校が片道1時間以上掛かる場所にしかなく通学や宿題は大変ではありましたが、新しいことを学校で学び、同じ目標を持った方と仲良くしていただき、久々に学生に戻った気持ちになれて楽しい時間でした。(笑)
家でも勉強・製図の練習をし、自分的にはしっかり準備が出来たと思っていたのですが…
当日、今まで見たことが無い問題が…(過去に一度も出題されてない敷地に勾配があるものだったのです)
動揺しながらもとりあえず書き終え、試験が終わって冷静に考えたら…ミスばっかりしていることに気付きました(5時間という短い試験時間内に考えがまとまりませんでした)
事務所の皆さん、家族の協力の中、通学する時間・勉強する時間を作らせてもらっていたのに上手く出来なかったことに申し訳ない気持ちになりました。(泣)
またしっかり勉強していきたいと思います。
ネクストホームには、建築士・宅建・施工管理技士・インテリアコーディネーターなど、向上心を持って勉強しているスタッフが多数在籍しています。
私達の勉強したことが、少しでもお客様のお役に立てたら嬉しく思います。