こんにちは、ネクストホームです。

ZEH(ゼッチ)という言葉、ご存知ですか?

「よく耳にするけど、詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。

今回は「ZEHって何?」「どうやればできるの?」という疑問にお答えしていきます。

ZEHって何の略?

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称です。ネットは「実質」という意味。

住宅の高断熱化、高効率設備の採用、再生可能エネルギーの導入で、年間の一次エネルギー(化石燃料や原子力燃料、水力・太陽光など自然から得られるエネルギー )消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅です。

住宅の高断熱化

質の高い断熱材を使用するなどして、建物自体を高断熱構造にします。

そうすることで、夏は涼しく、冬は暖かい、エアコンやストーブを極力必要としない家になります。

高性能設備の採用

建物自体を高断熱構造にしたら、さらに室内に高性能設備を導入します。

高効率エアコン、高効率給湯器、LED照明などの省エネ家電を使うことで、エネルギーの消費量が抑えられます。

再生可能エネルギーの導入

太陽光発電などでエネルギーを創りだします。

政府は「2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」としていて、補助金制度もあります。

次回は、「レンガの家でZEHはできるの?」という疑問にお答えします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA