冷蔵庫収納


タイプ別の冷蔵庫収納診断

“ざっくりタイプ” “きっちりタイプ”
それぞれにあった収納術を解説!
まずはご自身がどのタイプかを診断してみてください。

あなたはどっち?

まずは、AとB、どちらがご自身に多く当てはまるか
チェックしてみましょう🤗

A

  • 何が入っているか覚えていない
  • 気が付いたら消費期限が切れている
  • 冷蔵庫は定番品以外のものも多い
  • 空いたスペースにどんどん入れる
  • 冷蔵庫はいつもぎっしり
  • 3個パックの包装は巻いたまましまう

B

  • 何が入っているか把握している
  • 食材は買ってきたら詰め替える
  • すぐに使えるように小分けしている
  • 冷蔵庫の中の定番品は決まっている
  • 食材の定位置が決まっている
  • 3個パックの包装は取って収納する

Aのチェックが多い人はーーー

“ ざっくりタイプ ”

Bのチェックが多い人はーーー

“ きっちりタイプ ”

“ ざっくりタイプ ”の特徴はー

・冷蔵庫の中身を把握していない

・空間認識能力が高い

・元あった場所に戻せない

・見えないと忘れちゃう

直観力や空間認識力が優れている反面、元にあった場所に戻すのが少々苦手な傾向が...

“ざっくりタイプ”におすすめの収納


POINT

食材を詰めすぎないこと!
ゆるく仕分けて、食材の

指定席を作りましょう。

“ きっちりタイプ ”の特徴はー

・予定外の買い物はしない

・仕切りのないスペースが苦手

・サッと取り出しサッと使いたい

・スッキリした収納が好き

分類や仕分けは得意で計画的に買い物をします。またスッキリした収納を好むのも特徴です。

“きっちりタイプ”におすすめの収納


POINT

細かく分類して食材の

指定席をつくりましょう。
ラベリングをしてサッと

取り出せる工夫をするとGOOD!

診断結果はいかがでしたか?

皆さんは“ ざっくりタイプ ” “ きっちりタイプ ”どちらだったでしょうか?

次回、冷蔵庫収納のコツ②では、タイプ別冷蔵庫内収納グッズの選び方と、収納定位置の決め方のコツをご紹介いたします😌お楽しみに♪

ブログ
“将来設計を備えたミックステイストの家”お引き渡し完了!
ブログ
完成見学会ご来場ありがとうございました!
ブログ
“コンパクトに暮らす、私たちスタイル二世帯住宅の家”お引き渡し完了!
ブログ
完成見学会ご来場ありがとうございました!
ブログ
住宅のプロが体験。家づくりの後悔『番外編』
ブログ
住宅のプロが教える“インテリアのコツ”