レンガのこと

ブログ
ネクストホームのレンガの家は断熱性がすごい!

こんにちは、ネクストホームです。 今回は、ネクストホームのレンガ住宅の断熱性についてご紹介します。 ■2重構造で断熱性高! 弊社のレンガ住宅は、ツーバイフォー構造とレンガ外壁の2重構造になっています。この構造によって中の […]

続きを読む
ブログ
レンガ住宅は「省令準耐火」で火災保険料半額に!

こんにちは、ネクストホームです。 前回は、ネクストホームのレンガ住宅の防火性の高さについてご説明しました。今回は、弊社の多くのレンガ住宅がクリアしている「省令準耐火」についてお話しします。 ■省令準耐火とは 省令準耐火構 […]

続きを読む
ブログ
ネクストホームのレンガ住宅は耐火性が高い!

こんにちは、ネクストホームです。 今回は、ネクストホームのレンガの家の耐火性についてご紹介したいと思います。 弊社のレンガ住宅は、「省令準耐火」という防火基準をクリアするほど、高い耐火性を持っています。その理由は、ツーバ […]

続きを読む
ブログ
熊本地震でも崩れない丈夫さ…レンガの家は耐震性がすごい!

こんにちは、ネクストホームです。今回は、ネクストホームのレンガ住宅の耐震性についてお話しします。 前回は、関東大震災で多くのレンガ建築が崩れたため、一気にレンガ建築が廃れてしまったというお話でしたね。しかし、現代のレンガ […]

続きを読む
ブログ
東京駅、鹿鳴館…昔の日本建築はレンガが主体だった!

こんにちは、ネクストホームです。今でこそコンクリート、木造と多様な建築のある日本ですが、昔はレンガ建築が盛んな時期がありました。  復元された東京駅や鹿鳴館、富岡製糸場、横浜赤レンガ倉庫など、オシャレな建築で観 […]

続きを読む
ブログ
元は貿易摩擦解消のため!?ネクストホームのレンガ技術は、〇〇からやって来た!

さて、今回はネクストホームのレンガ住宅の原点についてのお話です。 皆さんは、現在のネクストホームのレンガ住宅はどこから来たと思いますか? 答えは「オーストラリア」。 イギリスのレンガ建築技術が、レンガの材料が豊富だったオ […]

続きを読む
ブログ
ネクストホームのレンガの家は静かなんです!

営業担当 森山です。 今回は、私の実体験で感じた事を書きます。 台風接近により雨と風が強まる中、友人のレンガの家でホームパーティーをした時の事です。 外では雨がザーザー降り、風がゴーゴーと音をたてて吹き荒れていました。 […]

続きを読む
ブログ
憧れの薪ストーブ。相性の良い間取りは?設置するのは〇〇時がオススメ!

★この記事はこんな方におすすめ: ・新築で薪ストーブを検討している方 こんにちは、ネクストホームです。 レンガの家にぴったりの、憧れの薪ストーブ。家のどんな場所に設置すればいいのか、ご存知ですか? ■リビングにゆったり設 […]

続きを読む
ブログ
室内でのレンガのオシャレな使い方

こんにちは、ネクストホームです。 ネクストホームでは外壁として使用しているレンガ。お客様のなかには「せっかくだから家の中にもレンガを取り入れたい!」という方もたくさんいらっしゃいます。 今回は、室内でのレンガのオシャレな […]

続きを読む
ブログ
レンガの家の3つの結露対策

こんにちは、ネクストホームです。 今回は、レンガの家の結露対策についてお伝えします。 レンガの家は断熱性・気密性が高いため、冬の寒い日でも室内は暖かく感じます。 「温度差があると、そのぶん結露が発生するのでは?」と心配さ […]

続きを読む