ブログ

ブログ
ネクストホームのレンガ住宅は耐火性が高い!

こんにちは、ネクストホームです。 今回は、ネクストホームのレンガの家の耐火性についてご紹介したいと思います。 弊社のレンガ住宅は、「省令準耐火」という防火基準をクリアするほど、高い耐火性を持っています。その理由は、ツーバ […]

続きを読む
ブログ
おしゃれで暖かい薪ストーブは、レンガの家にぴったり♪

こんにちは、ネクストホームです。 レンガの家によく似合う薪ストーブ。日本で設置している一般家庭は少なく、「憧れるけど手が届かない」と思っている方も多いのではないでしょうか。 ネクストホームのお客様にも、薪ストーブはとても […]

続きを読む
ブログ
レンガの家のメンテナンスコストは一般住宅より安い!?

こんにちは、ネクストホームです。 新築住宅を検討する際に、気になるのが将来のメンテナンス費用。実際にどれくらいの金額が必要なのか、皆さんはご存知でしょうか? こちらは、一般的な住宅に30年間住んだ場合にかかる費用の一例で […]

続きを読む
ブログ
ネクストホームは徹底的にやります!長持ちのための防腐・防蟻処理

こんにちは、ネクストホームです。 前回はレンガの家の外壁・屋根の耐久性についてご紹介しました。しかし、いくら外側をしっかり作っても、内部が腐ってはどうにもなりません。木造住宅が長持ちしない原因は60%が木の腐れ、40%が […]

続きを読む
ブログ
レンガの耐久性は200年以上!レンガの家はメンテナンスフリーで楽ちん!

陶器で作られた瓦です。陶器は太陽の紫外線で劣化しにくい無機物なので、経年劣化しにくく色褪せしません。何らかの外的要因で損傷しない限り、塗装の塗り替えは不要です。一般的には50~100年程度の耐久性があると言われています。 […]

続きを読む
ブログ
「木造は地震に弱い」を覆す”ツーバイフォー工法”

こんにちは、ネクストホームです。 今回は、耐震性の高い「ツーバイフォー工法」についてお伝えします。 木造建築の工法である「木造枠組壁工法」のひとつです。使われるランバー材のサイズが「2インチ×4インチ」であることから、ツ […]

続きを読む
ブログ
熊本地震でも崩れない丈夫さ…レンガの家は耐震性がすごい!

こんにちは、ネクストホームです。今回は、ネクストホームのレンガ住宅の耐震性についてお話しします。 前回は、関東大震災で多くのレンガ建築が崩れたため、一気にレンガ建築が廃れてしまったというお話でしたね。しかし、現代のレンガ […]

続きを読む
ブログ
東京駅、鹿鳴館…昔の日本建築はレンガが主体だった!

こんにちは、ネクストホームです。今でこそコンクリート、木造と多様な建築のある日本ですが、昔はレンガ建築が盛んな時期がありました。  復元された東京駅や鹿鳴館、富岡製糸場、横浜赤レンガ倉庫など、オシャレな建築で観 […]

続きを読む
ネクストホームのこと
「夢はレンガの家を建てること」ネクストホーム初めてのお客様

こんにちは、ネクストホームです。 前回、前々回と、ネクストホームのレンガ住宅の歴史についてお話ししてきました。2000年のオーストラリアからのレンガ輸入がきっかけでしたね。 その際、弊社もレンガ住宅に携わります。「豊建設 […]

続きを読む
ネクストホームのこと
レンガ積み職人の育成…ネクストホーム設立秘話!

前回に引き続き、ネクストホームの歴史についてお話します。 オーストラリアからレンガを輸入することにしたネクストホーム。このとき、レンガ以外にもキッチンやサッシなど、住宅の中身も丸ごと輸入しました。 ですが使い勝手が日本の […]

続きを読む