レンガの家
テクノストラクチャーの家
MENU
TOP > NEXT HOME > CONCEPT
ネクストホームは豊建設工業株式会社という建設会社の住宅事業部として開設されました。
不動産事業を行う九州コウボウ有限会社もあり、土地の取得から新築・リフォーム・解体のトータルサポートをしております。
土木・建築事業の確かな実績に裏打ちされた高品質な家を提供しています。
また、自社で専門のレンガ積み職人を何人も育て上げているので、早く綺麗に積み上げる事が可能です。一番お金がかかる手間についても、約20年の経験と工夫により、工期を当初の半分以下に縮小できるようになったことで大幅な経費圧縮に成功しています。
家を建てる時に想定している方が少ないのが外壁のメンテナンス費用です。
一般的な外壁によく使われるのがサイディング外壁。
こちらは塗装のランクにもよりますが、大体5~20年ごとに100万円近くのメンテナンス費用がかかると言われています。
レンガの家は外壁のメンテナンスを行う必要がありません。レンガの外壁は何もしなくても風合いが増していきます。メンテナンスのうち一番大きな割合を占める外壁のメンテナンス費用が掛からないことで、維持経費の大幅節減が見込めます。
ネクストホームの家は完全自由設計。
土地に合わせてお客様の要望にお応え致します。
平屋が良い
二世帯を考えてる
子供の成長に合わせたい
キッチンは広い方が良い
ランドリ―ルーム・ファミリークロークが欲しい
趣味部屋があったらなぁ
いろんなご希望を教えてください。
一緒に考えましょう。
一般的なサイディングの外装材は、厚さ約12〜24mm。ALC外装材でも約50mmが標準です。それに比べ、ネクストホームのレンガ積み外壁の厚さは、70mm以上。
その内側にはツーバイフォーパネルが設置されるため、外壁の厚さは通気層も含めると190mm以上にもなります。
この外壁の二重構造により効率的な換気ができるため、それぞれの部位にいつも新鮮な空気が通い、躯体を最適な状態に維持するのです。
≪レンガ自体の耐久性は200年以上≫
古くなればなるほど味わいが出る、そんな外壁素材はレンガ以外には見当たりません。
当然外壁の塗り替えメンテナンスは必要ありません。
全ての木造部分に天然の自然素材で体に害がない、「ホウ酸」による防腐防蟻処理を行っています。
ホウ酸は薬品の防蟻剤と違い効果がいつまでも持続するため、シロアリ対策の再処理を行う必要がありません。
さらに、腐れの原因である木材腐朽菌を退治することで木造の寿命を飛躍的に長持ちさせます。
外壁のレンガだけでなく、木造の構造体もメンテナンスフリーで長持ちします。
※木造住宅が長持ちしない原因は60%が木の腐れ、40%がシロアリといわれています。
\モデルハウス OPEN/
Copyrights(c) 2020 NEXT HOME.All Rights Reserved